ホンダ
2020年03月19日

めずらしくブログを書いております・・・
過去記事をUPしてから
現在の記事を書こうと思っていたのですが・・・
取り急ぎ
ご報告したく
ブログを書いてみます

と言う訳で
題名の通り
ホンダ 新型GR系 フィットに
パイオニア製8インチナビを取り付けております

何にも情報もない状態から下調べをして
現車確認後、部品を取り寄せ
無事につきました

ステアリングリモコンが使用できません・・・
メーカーサイトを確認すると
いつの間にか
GR系 フィットの項目ができており
(下調べの段階で欲しかった・・・

現在
ステアリングリモコンハーネス、アダプター共に
使用できるものはありません との記載が

お客様にも説明をしなければならないので
メーカーに確認してみると
(案の定
お客様に使えないと言うと
なんで? と言われましたし・・・)
GR系 フィットは
ステアリングリモコンは使えません と・・・
配線カプラーを見ても
以前の車種と同じカプラーにステアリングリモコンの線もありますし
メインのカプラーにも配線が来ています。
このカプラーを使用している
ホンダ純正ナビでステアリングリモコンが使えないとも
思えません。
という事は
ナビが覚えている
ホンダのステアリングリモコン信号が違ってしまったのでしょう・・・
パイオニアさんのナビも
近いうちに
ステアリングリモコン設定画面が
ホンダ 1
ホンダ 2 となる気がしますが。
新機種になるのか
バージョンUPで対応できるのか
僕にはわかりません。
また
ホンダ純正ナビ メーカーである
パナソニックナビは信号記憶式なので
使用できる気もしますが
GR系 フィットで
社外ナビを検討中の方は
ナビ購入前に、ご確認のほど
よろしくお願いいたします

(22:00)
2018年10月03日
2018年09月09日
2018年07月13日
2018年06月28日
2018年06月23日
2018年04月20日
2018年04月08日
2018年04月01日
2018年03月29日

お預かりしている
ホンダ CR−Vに
ナビその他を取り付けました


ナビと同じ
パナソニックのバックカメラを純正位置に埋め込み

ETC2.0をグローブボックスに取り付け

USBケーブルを
純正位置から取り出し

ドライブレコーダーを取り付け
完成です

最初に
お話をいただいた時
この年式のインターナビ車は
ナビ取り付け 不可の上
配線KITも販売されてなく
(物理的には取り付け可能とか
書いているメーカーもありました・・・)
一時はどうなるかと思い
悩みましたが

画像や配線図を見比べた結果
取り付けKIT
他車種流用で
配線も切らず
ステアリングリモコンも
バッチリ使用できました

何事も
考えてみるもんですね

この後は
ショックアブソーバーを
交換します

(22:10)